オール電化とは全ての設備を電気で賄っている住宅の事を言います。その為調理や湯沸かしなどもガスではなく電気で行うので、ガスの基本料金やガス代などがかかりません。またオール電化にすると給湯などは、深夜の安い時間帯にお湯を沸かす為経済的です。他にも調理器具にIHクッキングヒーターを使う為、直接火を使うことがないので火災が起こりにくかったり、汚れてもテーブルを拭く様に軽く拭くだけでいいので掃除も楽です。
また震災などの災害時が起こった場合も、電気温水器の中には貯水タンクがあるので生活用水として利用出来たり、ライフラインの復旧も電気が一番早かったりと、様々なメリットがあります。それ以外にもガスを使わない為漏れや不完全燃焼などもないので、一酸化炭素中毒などの危険性もないです。ただオール電化の場合は夜電気料金が安く設定されている分、昼間は逆に電気料金が高く設定されている為日中家にいる家庭はかえって電気料金が高くなってしまうこともあります。またIHクッキングヒーターを使っていると、調理器具もIH対応も物を揃えなければいけない為コストがかかります。
他にも貯湯タンクを置くスペースの確保が必要だったり、設置費用が掛かったりもする為その点は注意が必要です。それ以外にも万が一停電が起こった場合、全てを電気で賄っている為停電の期間中は何も出来なくなってしまうことも考えられます。これから家を建てるのであればオール電化のメリットとデメリットはしっかり把握したうえで、どうするか検討することをお勧めします。